助成事業

助成実績 研究者海外研修助成

2015年度 研究者海外研修助成

指で左右にフリックしてご覧ください。
研修内容・国際会議名/場所/日程 所属機関 役職 代表者
1 第6回機械、航空工学に関する国際会議
イタリア、ローマ
H27.7.15〜7.19
奈良工業高等専門学校/機械工学科 教授 和田 任弘
2 米国磁気学会 第81回移動体技術国際会議
英国、グラスゴー
H27.5.9〜5.16
名古屋大学/エコトピア科学研究所 准教授 岡田 啓
3 IEEE 国際電気学会
ドイツ、カールスルーエ
H27.5.9〜5.15
東北大学/金属材料研究所 助教 原田 尚之
4 第12回材料の機械的挙動の国際会議
中国、北京
H27.5.11〜5.15
名古屋工業大/工学研究科 特任助教 小岩 康三
5 米国電気化学会および SOFC-XIV
英国、グラスゴー
H27.7.25〜8.2
東海大学/工学部 准教授 佐々木 一哉
6 第16回アジア太平洋振動会議
ベトナム、ハノイ
H27.11.22〜11.28
長崎総合科学大学/大学院工学研究科 教授 黒田 勝彦
7 ガス分析に関する国際シンポジウムおよび展示会
オランダ、ロッテルダム
H27.6.9〜6.14
産業技術総合研究所/物質計測標準研究部門 研究員 天野 みなみ
8 第12回材料の力学的挙動に関する国際会議
ドイツ、カールスルーエ
H27.5.10〜5.16
神戸大学/大学院工学研究科 助教 菊地 将一
9 第4回材料モデリング国際会議
米国、カルフォルニア
H27.5.26〜5.31
名古屋大学/大学院工学研究科 准教授 奥村 大
10 量子物質での概念と発見に関する国際会議
英国、ケンブリッジ
H27.7.12〜7.23
静岡大学/理学部 准教授 海老原 孝雄
11 第45回欧州マイクロウェーブ国際会議 2015
フランス、パリ
H27.9.6〜9.11
東京都立産業技術研究センター/開発本部開発第一部 副主任研究員 藤原 康平
12 第19回国際人間工学会
オーストラリア、メルボルン
H27.8.9〜8.16
富山県立大学/工学部 准教授 小柳 健一
13 2015 米国電気電子学会 フォトニクスソサイエティ 夏期研究会シリーズ
バハマ、ナッソー
H27.7.11〜7.18
名古屋大学/教養教育院 教授 山里 敬也
14 第37回 IEEE 国際会議 医学・生物学会
イタリア、ミラン
H27.8.24〜9.1
中部大学/工学科 助教 LEE Jaeryoung
15 第25回 AIRAPT および第 53 回 EHPRG 高圧技術合同国際会議
スペイン マドリッド
H27.8.28〜9.10
金沢大学/理工研究域 准教授 大橋 政司
16 第4回破壊、疲労と摩耗に関する国際会議
ベルギー、ヘント
H27.8.24〜8.30
大分大学/工学部 教授 小田 和広
17 表面科学シンポジウム 2016
オーストリア、ザンクトクリストフ
H28.2.21〜2.28
名古屋大学/大学院工学研究科 准教授 柚原 淳司
18 模型実験に関する日米ワークショップ 2015
米国、ケンタッキー
H27.9.1〜9.7
豊橋技術科学大学/大学院工学研究科 准教授 中村 祐二
19 第228回米国電気化学会会議
米国、フェニックス
H27.10.9〜10.17
弘前大学/理工学研究科 助教 千坂 光陽
20 第18回 相互作用型学習および協調学習に関する国際会議
イタリア、フィレンツェ
H27.9.20〜9.27
信州大学/工学部 教授 香山 瑞恵
21 ロボットシステムの知能化に関する国際会議
ドイツ、ハンブルク
H27.9.26〜10.4
大阪工業大学/工学部 准教授 田熊 隆史
22 第11回設計、最適化及び制御のための進化計算法と決定論的手法、並びに工学及び社会学への応用に関する国際会議
イギリス、グラスゴー
H27.9.12〜9.17
首都大学東京/システムデザイン研究科 准教授 金崎 雅博
23 米国電気電子学会 情報・コンピューター科学に関する国際会議
ベトナム、ホーチミン
H27.9.14〜9.19
千葉大学/大学院工学研究科 准教授 安 昌俊
24 第4回マイクロパターンガス検出器国際会議 および RD51共同研究会議
イタリア、トリエステ
H27.10.11〜10.19
東京都立産業技術研究センター/開発本部開発第一部 副主任研究員 小宮 一毅
25 集積回路関係国際会議
中国、成都
H27.11.2〜11.7
群馬大学/大学院理工学府 教授 小林 春夫
指で左右にフリックしてご覧ください。
所属・役職は申請時当時のまま記載しております。

過去の助成実績

所属・役職は申請時当時のまま記載しております。